月記って言うんじゃないの?

とりあえず最近は海に入っても倉庫ちゃんつれて冒険してたり、茶室でだべってるだけの無目的な日々。

こんなだらだらした時間があってもいい。

と思う。
あいませんでした。
プレオープン一日目にして見切り…

海まで色々と渡り歩いてきた私ですが、まず何より大事なのは「移動するときの爽快感」。
もっさりもさもさと走ってる感じがしたり、キャラクターの頭身からして移動速度が明らかに遅すぎる!というようなゲームはNG。
ベ●アイ●とかね…

最近ので言うと、RO2は中々よかったです。
これで課金じゃなくアイテム課金なら、ヒマな時にぽちぽちとクリックして遊ぼうかなーとか思えるカンジでした。

個人的に気に入ってるのはGEなんですがー
X-Trapとかいう外部ソフトを受け付けないようにするためのセキュリティソフトのアップデートに失敗して全くプレイできません。
Hanbitに文句言ってもなーんにも音沙汰なし。
やる気あるのかヽ(`Д´)ノ

まあ確かに課金しないただ乗りの客なんぞ相手に出来ないってことかもしれませんがね。

というわけで昨日から海復帰しております。
離れていたのは一日のみか…w

狙撃術age…

2007年9月22日
狙撃術age…
商会のいしこさんに壁になってもらって狙撃ageしております

本日でR5になれました
もうすぐ6で、ブーストのカラバインつけたら転職クエも出せるようになります

一日中朝からずーっとつきあってくれたいしこさんありがとう



…ばたんきゅー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
こんなことを書くのは気がひけるのですが、実際のことなのでカムアウトすることにしときます。

私は随分前から精神安定剤をのんで生活するような状況なのですが、最近とみに体調不良が長引いております。

大航海時代オンラインのような、気分が悪くなって即落ちるなんてことが出来るものでもないゲームの場合、体調をおして航海を続けてる、なんてことも実はそんなに少なくありません。

体調不良を起こす原因は個人的にはハッキリしてる(と思う)のですが、だからって避けられる話でもありませんので…

ということでしばらくINしない日や突如落ちたりということも多々あると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。

wikiの管理については、差しさわりが出ないように、留守番氏にお願いしておきますのでご安心を。

バトルキャンペーン

2007年9月16日
始まりましたねー

楽しんでる人は楽しんでるけど、楽しんでない人は楽しんでないようですw
ポイント制ってのが大きいんでしょうかね、どれ潰せば勝ち、みたいな今までとは違うシステムだし。

とりあえず私は今回のバトルキャンペーン参加出来る様子にないので、wikiの編集だけおとなしくやっときます(´・ω・`)
秘訣

・ペンタブレット用意
・画面サイズは800*600の最小サイズ(ウインドウ推奨)

交易所店主の親父がビリーズブートキャンプ曰くの「バタフライ」をやってんのかと思うような動きをしてくれます。快速で売れます。

Cintiq21あればもっと早いんだろうけどなあ。
画面熱持ちそうなのはイヤだなw
薬のせいもあると思うのですが。
大航海時代に集中力が持続しません。
こんなんでカリカ池とか言われた日にゃ多分普通にクビつって死にますね。

なのでしばらく離れようかなーと思いつつ、お金もったいないなーとかびんぼっちいことを思いつつ…

まあイラスト描く練習の題材がくらんちょに決まったもんですからそれを先にするべきでしょうかね。
4thのポルっ子が駆除・消火・疾病学を覚えてしまいました。
海事の他には基本的に地理のみさせるつもりで枠が余る前提なので…
エピソードは半分捨てる気らしい。

さて、明日からちょいと旅行に行って参ります。
みなさまその間おかわりなく廃ってると思いますが!
楽しんでね。

で、問題。
一番最初にあたった人をお絵かきの練習台にしようと思います。
タイムスタンプが残るので、絵と被服DBとなってるblogの方、どちらでも構いませんが、当たった方にね。

「私の携帯電話はAUですが、携帯電話のメーカーはどこでしょうか?」

会った事がない、もしくは今まで書いたことがなくてキャラの造形がわからない場合、当選者には大体こんなカンジーというのを聞かせて書かせてもらいます。

シリアス http://anywhere.sblo.jp/article/3928848.html か
ボケまくり http://anywhere.sblo.jp/article/4265584.html かは私の一存になりますが。

造船一日1k熟練目標

2007年8月29日
そんなワケでした。

今またごはんが足りなくなってきたのと、東南アジアのレシピが手に入ったので(格安?で売ってる人がいたのでかっさらってきました)持たせるためと、造船ロットがエラいたまっちゃったのでさくさく渡すために。

全キャラをセビリアに集まらせると、それぞれに渡すものがいっぱいあってもう頭がこんがらがりまくりんぐ!!!!!!!!!!!!

頭弱いのに。

今日印象的だったのはしぁさんの大砲造りとまーさんの名工を999白石から作ったことです。
あんまり前向きなことしてないなあ。

テノチ発見

2007年8月27日
テノチ発見
商会員のみんなにもきてもらうつもりで、前哨戦として行って参りました。

とりあえず

・冒険者として経験と名声がほしいなら短剣類を装備するべし(銃は冒険が苦手武器なので)
・鎧は近接レンジでなくても必須
・FAは馴れてないなら慣れてそうな人に全部任せるべし
・陸戦自体に馴れてないならモードはガードで攻撃しとけ

くらいでしょうか。

一応太陽の神殿?と思われるものを載せときます。
まさかカード10点とはな・・・初めてみたよ。

雑貨age

2007年8月26日
そろそろ雑貨7+1か8にして、いつでも家具が作れる態勢にしておこうかな、なんて思ったら、ちょっぴりダレ気味だった海生活に張りが出ました。

裏の1st造船も11+1に。
うむ、私がんばってるな。
(自分勝手に)

前回の友人との就航では、どうやら見つけられなかった港があったようなので、それと同時に、2ndのプライベートファームに補充用アイテムと、3rd(合計Lvは終に2ndを抜いて2ndに返り咲きか!?)の新しいファームを探さないと。

さて、涼しく過ごせる間に、お絵かきの練習もせねばなりません。
ジャグラさんからマンガも期待されてるこったし…orz
合計12時間の世界一周。

クリッパーと探索用ジーベックによる急加速がなければもっと時間かかっていたはず。

途中夕飯諸々のために二時間ほどみんな他のことしてたものの、戦闘もありーの移動がすげーの、街探すの面倒ーの

シナリオイベント好きな私ですが、さすがにこうもずーっと続くようでは疲れます。

学校も疲れたorz

とりあえずCdSになったんだなあと感じたのは、世界周航と、サルベージ。

運良くレミットさんが完成した地図しかもマラガ前を持っていたので三人で出かけました。

バルシャくらいの小さな船だったので、船内探索もものすごく狭くて笑っちゃったw
思ったとおり陸戦ありです。多分ほとんど強制に近いと思いますね。皆様気をつけてください。
お絵かきしながら待ちながら。

まだかまだかーと待ちながら。

ようやくパッチOKのご案内!

よっしゃー!!!!!!!!





何回失敗しとんじゃごるぁ( ´Д⊂ヽ

紆余曲折の末、ちゃんと2台ともパッチアップデートできました。
ムービーも変わってますしOP画面も変わってますね。(当たり前)
やはりボタンは金色より青色の方が好きです私。

音楽もいいですね!
これはワクワク!

うちのキャラはメインで動く4名中3名がカリカットにいるので、いきなり周航イベントは受けられないと思うんですが…
まあいいや。
倉庫用に造ったキャラ1人消して、完全初心者のフリをして学校に入るつもりです。

ToDo

2007年8月20日
るるるの凍結解除@21日。
狙撃覚えました
はい。

サルベージでどうやら陸戦の可能性増えるようですので、私は狙撃で銃を専門にすることにしました。

さてさてどうなるやら。銃って、強化レシピで作られたものより、カリカットのトラドールの方が攻撃力上なんて詐欺ですよorz

・・・

2007年8月15日コメント (4)
http://jagula.blog53.fc2.com/blog-entry-344.html
のコメント

少年A
 …
 全部1人で行ける私…w

フレ
 >少年Aさん
 >全部1人で行ける私…
 きっと少年Aさんは、恋愛をしても異性に
 「別にオレがいなくても大丈夫っしょ」
 とか言われるタイプなのかもしれないなぁ、と、勝手に想像w
 あながち僕もそのような事をよく言われるので困ったものです(ぇ

…(・∀・;;;;;

図星突いてるだけにちょっぴりぐさぐさ。
まあ恋愛なんて面倒だし男なんてみんな馬鹿に見えて仕方ないのでそんな気全然ないんですけどね ε=(−ω−

ああ、上記は誇張なので全然傷ついてないですw
ジャグさん気にしないで下さい。
倉庫用の3アカ目を導入決定。
しかしお金払うか否かは必要性があるかないかで判断。
どーしても放置バザーで売りたい品があるとか、持ってるアイテムを移動させるときなんかに使うくらいですかのう。

で、その3アカ目は完全に倉庫として使うつもり(一応今のところ1人しか作ってませんがもしかすると二人目作るかもしれないことはしれない)なので全く成長とか考えてないんですが

今4人?いるメインの生産構成をちょっと考え直すべきなのか?と。

一応今のところメジャーな生産として
・調理
・保管
・工芸
・鋳造
・縫製
がありますね。
とりあえず次点として
・造船
・錬金術
・言語学
というところでしょうか。

現在
1st西 調理カンスト・工芸8放置・造船優遇で修行中
2nd英 鋳造カンスト・縫製カンスト・保管5で非優遇だから放置
3rd西 工芸カンスト
4th葡 調理修行中?

という構成になっております。

1stが工芸8と中途半端なところでとめてるのは、単純にJB造船の工芸非優遇材料を自前で作れるようにしておきたいから。10まで必要な材料が後々出てくるようであれば、10まで伸ばすつもりです。

2ndは最初から鋳造・縫製を狙ってました。この度リンクしてる数人のお友達のおかげで修行を終えることが出来まして、感無量です。保管覚えたのは自前で上納品作れるようにしようかなと思ったから。

3rdの工芸はお小遣い稼ぎだったのが、家具が導入されて自前で作りたくなり、そうなるとカンストした上でブーストなどが必要ということで泣く泣くカンストさせたものです。

4thの調理は、1stの調理を消して鋳造にするかどうかちょっと悩んでいるから。実は、縫製も4thに突っ込みたいのですがどうしようかなと。

某友人は「1生産スキルを2キャラに同時に持たせるようにしている」と言っておられたので、出来ることなら私もマネしたいのうと思うのですが、恐らくそれには根本から生産スキルの総入れ替えが必要でしょうね…一つの生産に関わると有利になるから副生産はこれ、みたいな。

どうするのがいいのかしばらく考えなきゃなー。

GVO Vista対応

2007年8月7日
したそうですね。
Vista製のビジネスノート安く売ってまっせという売り込みメールが来たのでちょっと心揺れてたんですが

おお!んじゃもうイケるじゃん!

と思ったのも束の間

さくっと出金するべき事柄が出来たことが判明しました…

しばらくノート買い替えはムリそうです…
もう五年もののVAIOなのでボロボロなんだよなー。
お手伝いさんがいるっていいですね(´;ω;`)
精神的に楽になれます!

ということで、総括wikiの、特にMenubarの構成を少し変更しました。

…今まで項目が如何ほどバラバラだったのかを身をもって知る。
ポーカーとか砲撃とかのページがなかったという衝撃もあったり…

恥ずかしい(´・ω・`)

再構成にあたり、必要ないであろうページは削除、統合できるページも統合した後いらない分は削除としたので、直接ページをブックマークしてる人は困ったことになるかも。

内部リンクダメーとか阿呆なことを言う気はありませんが、情報整理のためにページが移動したりなくなったりということは当たり前にあるのがwikiなので、その点はご了承ください。
設置しないとイカンのですが…

情報少ないよ?

てゆーかインタビュー記事とかで話されてる内容だけで全部ですか?



…ラフロのAztecの時はもっとてんこもりだった気がするんだけど記憶違いデスカ?

…フォーム少なくて済むのは助かるんですけどね…
ちょっと切ないよね…

< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索